プロフィール
Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ
趣 味 囲碁・歴史考察・墨書
最新記事
平野美宇よ 己に勝って五輪に駒を進めよ (12/07)
ふるさとの母なる大河千曲川よ鎮まれ (11/23)
狡猾な出品者には鉄槌を (11/21)
書を開くに迷いなし (11/15)
上野駅を忘れてはならぬ (11/09)
リンク
市議会議員 佐藤寿三郎
須坂市オフィシャルHP
佐藤行政書士事務所
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (3)
2019/08 (4)
2019/07 (9)
2019/06 (2)
2019/05 (5)
2019/04 (9)
2019/03 (4)
2019/02 (2)
2019/01 (4)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (10)
2018/09 (5)
2018/08 (9)
2018/07 (8)
2018/06 (7)
2018/05 (6)
2018/04 (4)
2018/03 (6)
2018/02 (5)
2018/01 (6)
2017/12 (4)
2017/11 (7)
2017/10 (10)
2017/09 (6)
2017/08 (4)
2017/07 (6)
2017/06 (14)
2017/05 (6)
2017/04 (6)
2017/03 (6)
2017/02 (6)
2017/01 (9)
2016/12 (7)
2016/11 (6)
2016/10 (16)
2016/09 (7)
2016/08 (5)
2016/07 (10)
2016/06 (12)
2016/05 (16)
2016/04 (7)
2016/03 (12)
2016/02 (9)
2016/01 (9)
2015/12 (10)
2015/11 (12)
2015/10 (11)
2015/09 (7)
2015/08 (10)
2015/07 (7)
2015/06 (9)
2015/05 (17)
2015/04 (13)
2015/03 (13)
2015/02 (9)
2015/01 (7)
2014/12 (12)
2014/11 (17)
2014/10 (9)
2014/09 (10)
2014/08 (9)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (15)
2014/04 (15)
2014/03 (21)
2014/02 (11)
2014/01 (16)
2013/12 (16)
2013/11 (10)
2013/10 (23)
2013/09 (17)
2013/08 (14)
2013/07 (10)
2013/06 (21)
2013/05 (19)
2013/04 (15)
2013/03 (14)
2013/02 (18)
2013/01 (17)
2012/12 (22)
2012/11 (13)
2012/10 (16)
2012/09 (14)
2012/08 (14)
2012/07 (7)
2012/06 (13)
2012/05 (14)
2012/04 (20)
2012/03 (14)
2012/02 (15)
2012/01 (22)
2011/12 (9)
2011/11 (14)
2011/10 (23)
2011/09 (10)
2011/08 (16)
2011/07 (24)
2011/06 (30)
2011/05 (19)
最新コメント
カテゴリ
議員活動 (726)
終生書生気質 (363)
趣味 (6)
雑感 (33)
未分類 (6)
リンク
市議会議員 佐藤寿三郎
須坂市オフィシャルHP
佐藤行政書士事務所
管理画面
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新トラックバック
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【青春とは何だ】 (04/25)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【詩吟を解す】 (04/22)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【人情の濃やかさに触れる】 (04/19)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【詩吟温習発表会に招待を受けて】 (04/15)
: (10/11)
QRコード
千曲のかなた: 須坂市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。 「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
丸ノ内線は青春時代
思い出の赤い電車と乙女
学生時代のことである・・・
地下鉄丸ノ内線の中野富士見町駅は始発電車が朝夕のラッシュ時にあった。この電車に乗ると中野坂上で乗り換える必要がなかったので、中野富士見町、中野新橋の人々にとってはこのうえない便利の電車であった。多分今でもこの電車はあるはずだ・・・
私は中野富士見町発8時13分発の電車にいつも乗っていた。
ある朝のこと・・・
いつものことであるが、中野坂上駅から本線に入るために、ホームを出た電車は大きく揺れると同時に瞬間停電で車内の電燈は一旦消える・・・
本線に車体が乗ると電気が再び点灯した。私の眼の前に一人の乙女が立っていた。
名前も知らないが今までにみたことがないような、目映い乙女が立っていた・・
次の日から中野新橋から乗車する彼女を、見守るように毎朝見つめていたものだった。
この頃の私は国家試験受験に挑んでいたので、前の晩覚えた事柄を朝の電車で復唱するのが慣わしであった。
法律を学ぶための志しを抱いて上京している身には、二兎を追うことなど凡そ考えられなかったが、
然し、今目前にいる乙女は天使のようにまばゆいではないか。
書生としては、せめて毎日静かに見守る術如かなかった・・・
一年ほど経ったある日、彼女は突然電車に乗らなくなった。
一度も言葉を交わしたことはなかったが、生涯に亘って心に残る乙女だ・・・
会えなくなって、掌の宝珠がこぼれおちたような気持に駆られた
取り返しのつかない空しさを知った
賦命と邂逅との狭間に揺れる・・・
立志の成就と邂逅の奇縁を同時に欲深く掴むことはできない・・・
高橋ともやの「思い出の赤いヤッケ」という歌がある・・・
丸ノ内線の赤い電車と、この乙女は・・・
内気な田舎出の青年の儚くもせつない思い出として生涯こころに残るものたなった。
乙女の名前も知らない。東京の人かも、地方から出て来た人かもしれないが、
生きていれば必ず彼女に再会できると信じている・・・
「思い出の赤いヤッケ」の歌は今でも我が心を打つ・・・
思い出の赤いヤッケ
関連記事
相互依存 (2014/03/10)
友は宝なり (2014/03/09)
丸ノ内線は青春時代 (2013/12/29)
友がき (2013/12/26)
名画はいつまでも心にのこるもの (2013/12/16)
スポンサーサイト
[2013/12/29 12:06]
|
終生書生気質
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
万感交々感謝御詫
|
BLOG TOP
|
輪に託して
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://zyusaburo.blog.fc2.com/tb.php/548-5090a5eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©千曲のかなた: 須坂市議会議員 佐藤壽三郎 All Rights Reserved.