プロフィール
Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ
趣 味 囲碁・歴史考察・墨書
最新記事
平野美宇よ 己に勝って五輪に駒を進めよ (12/07)
ふるさとの母なる大河千曲川よ鎮まれ (11/23)
狡猾な出品者には鉄槌を (11/21)
書を開くに迷いなし (11/15)
上野駅を忘れてはならぬ (11/09)
リンク
市議会議員 佐藤寿三郎
須坂市オフィシャルHP
佐藤行政書士事務所
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (3)
2019/08 (4)
2019/07 (9)
2019/06 (2)
2019/05 (5)
2019/04 (9)
2019/03 (4)
2019/02 (2)
2019/01 (4)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (10)
2018/09 (5)
2018/08 (9)
2018/07 (8)
2018/06 (7)
2018/05 (6)
2018/04 (4)
2018/03 (6)
2018/02 (5)
2018/01 (6)
2017/12 (4)
2017/11 (7)
2017/10 (10)
2017/09 (6)
2017/08 (4)
2017/07 (6)
2017/06 (14)
2017/05 (6)
2017/04 (6)
2017/03 (6)
2017/02 (6)
2017/01 (9)
2016/12 (7)
2016/11 (6)
2016/10 (16)
2016/09 (7)
2016/08 (5)
2016/07 (10)
2016/06 (12)
2016/05 (16)
2016/04 (7)
2016/03 (12)
2016/02 (9)
2016/01 (9)
2015/12 (10)
2015/11 (12)
2015/10 (11)
2015/09 (7)
2015/08 (10)
2015/07 (7)
2015/06 (9)
2015/05 (17)
2015/04 (13)
2015/03 (13)
2015/02 (9)
2015/01 (7)
2014/12 (12)
2014/11 (17)
2014/10 (9)
2014/09 (10)
2014/08 (9)
2014/07 (13)
2014/06 (13)
2014/05 (15)
2014/04 (15)
2014/03 (21)
2014/02 (11)
2014/01 (16)
2013/12 (16)
2013/11 (10)
2013/10 (23)
2013/09 (17)
2013/08 (14)
2013/07 (10)
2013/06 (21)
2013/05 (19)
2013/04 (15)
2013/03 (14)
2013/02 (18)
2013/01 (17)
2012/12 (22)
2012/11 (13)
2012/10 (16)
2012/09 (14)
2012/08 (14)
2012/07 (7)
2012/06 (13)
2012/05 (14)
2012/04 (20)
2012/03 (14)
2012/02 (15)
2012/01 (22)
2011/12 (9)
2011/11 (14)
2011/10 (23)
2011/09 (10)
2011/08 (16)
2011/07 (24)
2011/06 (30)
2011/05 (19)
最新コメント
カテゴリ
議員活動 (726)
終生書生気質 (363)
趣味 (6)
雑感 (33)
未分類 (6)
リンク
市議会議員 佐藤寿三郎
須坂市オフィシャルHP
佐藤行政書士事務所
管理画面
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新トラックバック
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【青春とは何だ】 (04/25)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【詩吟を解す】 (04/22)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【人情の濃やかさに触れる】 (04/19)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【詩吟温習発表会に招待を受けて】 (04/15)
: (10/11)
QRコード
千曲のかなた: 須坂市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。 「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
ならぬものは ならぬ17
老兵は政界から去るべし
自民党の二階俊博幹事長は19日の記者会見で、学校法人「森友学園」と「加計学園」をめぐる疑惑について「小さな問題」との認識を示した。(時事通信8/19配信)
懲りない自民党の瓦解は、森友学園、家計学園問題疑惑を一向に晴らそうとしない。事の隠蔽に走り晴らせない。権力ボケした幹部の一言から始まるだろう。法治国家を司る政府自民党の幹部の感覚が、一昔も二昔も前の感覚であり、つぶやきが政治を支配すると錯覚する高慢ちきなのぼせを国民は許さないだろう。
【追記 9/26】
自民党の石破茂元幹事長は26日、学校法人「森友学園」「加計学園」をめぐる疑惑に関し、安倍晋三首相(党総裁)が説明を尽くすべきだとの考えを示した。(時事通信 9/26)
【追記 9/23】
自民党内の情勢調査と判断は、「衆院選を今やれば、議席は3分の2を割り込むが、与党(自民+公明)で最低でも280議席は取れるだろう。」である読みであるらしい。
「今解散総選挙をすれば40議席程度の減でとどまるが、解散を先送りすれば議席を更に落とすかもしれない。」と、これは政治評論家の読みであるが・・・
くどいようであるが、大切なのは安倍首相が行おうと目論む「森友・加計疑惑隠し解散」は、憲法で掲げる衆議院の解散条項を冒涜し、憲法の三大原則である国民主権主義を蔑ろにした、独裁者気取りの総理大臣の権利の濫用であって、とても許されざる暴挙で無謀な行為と言えることである。
国会を解散する前に、安倍総理がせねばならないことは「森友学園・加計学園疑惑」に対して、国民にしっかりと事の絡みの弁明をされるべきである。「森友学園と加計学園」をめぐる疑惑について、老獪な政治家が口にした「小さな問題」では決してない。 ここで世論から逃げれば、安倍首相の政治生命は絶たれ、更に一生ことある毎に逃げとおす生き方となろう。そんな安倍首相になって欲しくはないから敢えて諫言申し上げるのである。
関連記事
適宜で的確な情報伝達時代 (2017/09/30)
おらが郷里の偉人・堀直虎公の夢はるか (2017/09/25)
ならぬものは ならぬ17 (2017/09/19)
ならぬものは ならぬ 16 (2017/09/17)
地球の異常を子孫のために正そう (2017/09/11)
スポンサーサイト
[2017/09/19 19:38]
|
終生書生気質
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
おらが郷里の偉人・堀直虎公の夢はるか
|
BLOG TOP
|
ならぬものは ならぬ 16
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://zyusaburo.blog.fc2.com/tb.php/1029-18840cc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©千曲のかなた: 須坂市議会議員 佐藤壽三郎 All Rights Reserved.