fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
大関御嶽海誕生!
御嶽海が郷里に錦を飾る

昨今暗い話題ばかりですが、救いは信州が生んだ力士、初場所優勝した御嶽海が大関に推挙されたことです。信州には江戸時代に将軍家斉より「天下無双」・「天下無類」の」二号を授けられた雷電為右衛門がおりますが、雷電以来の大関出現は、長野県民挙げての快挙です。況してや我母校・東洋大学の誇りです。どうか怪我に十分に注意して是非横綱に登り詰めて欲しいです。

県の26日発表では、県内感染者537名、須坂市は10名の感染者が確認されました。オミクロン株の感染拡大状況を市に質しても、「感染者がコロナ⊿株なのか、オミクロン株なのかの内容までは公表されていないので、市としては分からない。」 とのことです・・・

須坂市も正月明けの9日より連日、感染者が確認されております(HP280号速報版ご参照)。
臭いもしない。目に見えない厄介な新型コロナ菌に臨むには、矢張り原点に立ち返り 『 マスクの着用、三密回避、手洗い、換気 』 の心掛けが一番の良策と思えてなりませんな。



スポンサーサイト