fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
故郷は緑なりき 25
「感染の流行第2波か」

新型コロナウイルスの感染増の成り行きは全国に広がり、首都圏だけでなく懸念されたとおり全国各地で再燃し、大都市の感染増に留まらず地方への感染者の広がりは、第2波の襲来かと内心穏やかでない。

早急な経済復興対策の必要性を理解するが、性急な政策の推し進めの結果、感染拡大が進めば、生命の安全が矢張り最優先である以上、再び緊急事態宣言が発動され、休業要請など経済活動抑止の方向に動くこととなる。

政府の観光支援事業「Go Toトラベル」が愈々始まった。東京都発着の旅行は対象外とした変則的なものであるが、この連休におおいに人の動きが活発化して、観光地に人が押し寄せることが期待されたが、国民は外出自粛を行い期待されたような成果は現れなかったようだ。

観光支援事業の開始により感染者の数は増大している。やはり人の動きの増大が新型コロナウイルスの感染に比例することが証明された以上、政府は既に特措法による効果や運用にあたって生じた課題については検討していると思うが、第2波に備えた具体的な第1波を踏まえた拡散防止政策(施策)を、国会を開いて国民に明らかにすべきである。


スポンサーサイト



テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ