fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
市民のために 今質さねば、誰が質すや
令和元年6月定例会一般質問で唱える9項目

須坂市議会令和元年6月定例会一般質問は、6月18日より4日間執り行われます。
小職は、6月18日(火)の3番手で登壇して市政を質します。登壇時刻は凡そ13時が予想されます。
市議会議長宛に提出した質問通告書内容は下記のとおりです。
              記
(1)  旧富士通(現(株)アールエフ)に係るPCB土壌汚染処理の現状について
(2) 当市における就学状況不明の外国籍の子どもの実態について
(3)  当市において「日本語教育が必要」と判断される児童はいるのか
(4)  小学校の運動会について
(5) 須坂駅周辺の歩道バリアフリー化案について
(6) 須坂でも横行している俗称「松本走り」について
(7)  労災死傷者数の増加について
(8) 川崎市の路上で小学生や大人が次々と刃物で刺された事件を受けて、須坂市並びに市教育委員会
    の対応と措置について
(9)  須坂市の余水の活用について

市議会議場は、須坂市役所東庁舎3階にあります。どなた様も傍聴できます。どうか御来庁頂きまして、市政の熱きやり取りをご検証下さい。



スポンサーサイト



テーマ:地方自治 - ジャンル:政治・経済