fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
眼が疲れたら名作は朗読で聴くべし
名作を朗読で聴く楽しみ

NHK・ラジオ深夜便の日曜日深夜は、『真夜中の文芸館』が楽しみである。
私はこの文芸館の朗読を、昼間いつでも聞けるようにと「予約録音」で収録しておく。

今回は、吉村昭著の「梅の蕾」という短編小の朗読であった・・・
三陸のとある無医村の村長と医師とその妻が織りなす人間模様であった。
聴いていて、後半の医師の妻の葬儀会場に、三陸の多数の村人が遠路はるばる、医師の妻の葬儀会場にまで、別れをするために訪ね来る件(くだり)には、何故かしら止めどもなく涙がながれて止まらなかった。
斯くありなん、斯くありなんの思いが、私の心を揺さぶり涙した・・・
久々に感動した作品である。作者の無駄のない文脈もさることながら、流石にアナウンサーの朗読が心を揺さぶった。

何とかして文庫本を探して、是非とも活字の「梅の蕾」も読みたいものであるが・・・




スポンサーサイト



テーマ:おすすめ - ジャンル:ブログ