fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
御嶽海に寄せる期待
御嶽海どうした?

御嶽海は立ち合いに厳しさがない。時間が許す限り私は御嶽海のの取組を観戦することとしている・・・
理由は御嶽海が長野県出身力士であることと、東洋大学の後輩であることだからである。

少年時代にTVは一部の家庭に許された魔法の箱であった。相撲が好きで堪らない私は、相撲が開幕すると、中入りの時間を見計らって近所の裕福なSさん宅をお訪ねして相撲を見せてもらったものである・・・
栃錦、千代の山、若乃花、朝潮が横綱を張っていた時代である。

栃錦や若乃花の仕切りは気迫があり、立ち合いもそれはそれは鍾馗様が立ち合いをするが如く、怖いぐらいに気迫と威厳があったが、現代の大相撲の立ち合いは生温くて話にならない。御嶽海も同様で立ち合いに気迫が感じられない。

今場所こそ十勝をあげるものと期待したが、ものの見事に裏切られて、紙一重の8勝どまりであった。
立ち合いを厳しくすれば、軽く十勝は上げられるものと私は思っている。
頑張れ御嶽海 郷里長野の県民の期待に応えよ


スポンサーサイト



テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ