fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
みんなが助け合い健康に暮らせる須坂のために
平成28年12月定例会における私の一般質問


平成28年度12月議会一般質問は、11月29日から3日間執り行われます。
私は初日の29日に登壇して下記にお示しする課題について市政を質します。

件名1  みんなが助け合い健康に暮らせる須坂
 1. 障がい者施設等の安全強化策について
  ①障がい者施設等に対して、須坂市が防犯対策に取組む姿勢について。 
  ②施設での防犯カメラの設置等について、国と県が4分の3を負担する助成を生かした整備を進めるべきでは。

件名2 安心・安全に暮らせる須坂のために
 1.死亡事故多発で非常事態宣言を下した長野県について
  ①過去10年間で最悪のペースになっている交通死亡事故 についての状況把握について。
  ②飲酒運転の違反検挙数が増えていると感じるが如何か。
  ③須坂市におけるこれらの強化対応策について。

 2.須坂市内に点在するため池の耐震性について。
  ①竜ヶ池は地震時に堤が破損等の恐れはないか。

 3.大北森林組合事件と森林税について。
  ①大北森林組合をめぐる補助金不正受給事件で、2億円以上の森林税を大北森林組合が不正に受け取っていたことについて、須坂市は把握しているか。
  ②長野地方事務所管内において、昨年度は里山の旱魃の実績が落ちて、2億円余りの森林税が使われずに今年度に繰り越されたことを、須坂市は把握しているか。

件名3 みんなの活力が支える須坂であるために
 1. ジビエ料理ブームについて
  ① 須坂市で捕獲されたシカやイノシシを、長野市が整備したジビエ加工施設を利用して、この須坂でのジビエ料理として流通活用できないか。
  ②  シビエにおける寄生虫やウイルスについての注意喚起について。

件名4   みんなが快適に生活できるまちづくり
 1. 白馬大雪渓が9月1日から通行止めになったことでの信州の自然破壊について
  ① 須坂市の山岳地帯は雪渓こそないが、山林等に自然破壊の兆候と見られる事象はあるのか。
② 未調査であれば調査すべきことと思うが如何か。

 2. 県内は15年前の約2倍の推定生息数3940頭のツキノワグマがいると言われている。
  ① 須坂地域にも当然比例して相当の生息数が増えていると思われるが、農林課は実態を把握しているか。
  ② 生息数と捕獲等の対応について。

件名5   安定した財政運営が叶う須坂に
 1. 経済統計を見直すべき議論について
  ① 政府・与党内に統計を見直す論議があるが、この論議 を須坂市は把握しているか。
  ② 現行の経済統計手法では正確な政策は打ち出せないのか。
   ③ 須坂市のこの見直し論議の対応について。

件名6   政治・経済の動向について
 1. アベノミクスは成就できるのか
   ① 1世帯あたりの消費支出は実質で前年同月比4.6%減少している現況について。
    ② 企業物価、2.7%下落=マイナス幅は縮小―10月(日銀)の状況について。
    ③ 4度目の「官製春闘」である賃上げ頼みでは、到底アベノミクスは成就できると思えないが如何か。



スポンサーサイト