fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
無情な雨に負けるな
虫の音鳴きやみて秋の深しをを知る

夜半になると雨が降る。この雨は大地を冷やし気温を下げるのか、いつのまにか虫の鳴き声も止んでしまった。秋もいよいよ晩秋に向けて駆け足のようだ。無情な雨は虫の音を絶ってしまった・・・

閑話休題
私はスーパーに買いだし行くのが一向に苦にならない。学生時代に東京に出て独り暮らしをしたことが根底にあるからなのかもしれないが、と言ってスパー内を宛てもなくうろうろすることは好まない。うろうろは時間の浪費だからだ。商品棚やブースを見てこれぞという商品を篭に入れてレジに向かう。これは東京時代に身についてしまった・・・

スパーに出向いての楽しみは、レジに馴染みの店員がいるかを捜しあてることだ。そして見つけ出すと顔見知りの店員のレジに並ぶこととしている。他意はないが笑顔が心和むからである。前期高齢者にとって何よりの楽しみである。だから、場内整理員よ頼むから「空いているレジにお並び下さい!」のおせっかいは止めて欲しい・・・



スポンサーサイト