fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
公正無私
平成27年度3月定例会一般質問通告の内容

私は、3月3日本定例会一般質問で、以下にお示しします課題を掲げて、三木市政を質したいと思います。
3日の午後1番に登壇します。この模様は須高ケーブルテレビで中継されますのでご覧頂くか、議事堂に傍聴にお出かけくださいまして、率直なご意見をお聞かせいただければ幸甚です。

1.須坂に雇用の場があってこそ、子孫は住み続けられる
(1)平成26年度12月市議会以降の経済動向等について
  ① 全国並びに県内の経済動向と景況感について。
  ② 須坂市の景況感について。
  ③ 須坂市が掌握する市内の企業等の最新情報について。
  ④ これらの情報は商工会議所、須高農協等に提供されて情報の共有を図られているのか。

2.須坂市の健全な財政を堅持するために
(1)須坂市の昨年末の公共事業執行状況について
  ①公共事業の執行率について。
  ②未契約の今後の入札或いは契約締結見通しについて。
(2)須坂市の予算編成について
  ①須坂市に対する「信州須坂ふるさと応援寄付金」2,000万円見込み額の算出根拠を示されたい。
  ②信州須坂ふるさと応援寄付者にお礼する特産品は、須坂市は農業振興を図る施策としてフルーツ等の活用で、「ふるさと納税」に力を入れるべきではないか。
(3)相続税の改正と市民への影響について。
  ①相続税が改正されると、最新の試算では、全体の対象者は現状の4%から8%と約2倍になり、5万人以上増えるとのこと。納税対象者は大都会から地方都市にも波及することは確実です。須坂市民への影響について示してください。
(4)公共施設の戦略的マネジメントについて。
  ① 須坂市も「前向きなまちのたたみ方」であると標榜して久しいが、須坂市の取組の指針を示されたい。

3.市民の生命と健康を守るために
(1)青果市場が構築するプロセスセンターのスマートフレッシュ棟で使用される、1-メチルシクロプロペンについて。
  ①1-メチルシクロプロペンとはどんな農薬なのか。
  ②この農薬のガス化したものを、長期にわたり体内に取り入れた場合でも人畜無害なのか。
  ③この農薬使用に関して、須坂市はどのように持続的に監視・環境検査等の介入をされるのか。

4.過去に行った一般質問の追跡検証として
(1)子宮頸がんワクチンに関する補正予算の減額について
 ① 子宮頸がん予防ワクチンの積極的接種勧奨再開につい て、国の方針が未定であるにも拘らず、本議会で上程した第7号補正予算で減額に至った経緯について。
 ②この減額手続きは、国若しくは県の指導によるものなのか。
 ③須坂市市内で子宮頸がん予防ワクチンを接種された女性或いは女子生徒の副作用による障害が発生した場合の救済措置はどのように為されるのか。

(2)富士通旧須坂工場の跡地について。
 ① 太陽誘電モバイルテクノロジー(株)との、須坂市の残留交渉の経緯をお示しください。
② 富士通がデータ―センターの新増設に動いている情報の中で、当然に須坂市は富士通株式会社に、須坂工場跡への新増設要請をされたと思いますが如何か。



スポンサーサイト