fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
敬天愛人
業の醜さ・蜘蛛の糸

人間は勲章なり表彰状を貰うと、その表彰の周辺にある表彰なるものを悉く欲しくなるらしい。

数年前の話である・・・
当行政書士事務所に、ある種の効果を図るための組織の立上げについての相談を受けた。真摯にある種の行為に取組んでおられることも知っていた私は、無償で力を貸すこととした。法人設立趣意書や議事録等の作成手掛け、その証書類が功を奏して組織の立上げが出来た彼は、一躍地域の名士になり大臣表彰を拝受するに至る。然し、私には一言の結果報告も御礼の言葉もなかった。

数年振りに不意にこの御仁が訪ねてこられた。然し、御仁を拝見するもかってのような無辜な思いで事業にあたる容姿は寸分も見受けられなかった。あるのは名誉欲に固執した老醜でしかなかった。斯くも勲章は人を変えてしまうのかと思うと、快く力を貸す気にはなれなかった・・・
行政書士の一寸の矜持かもしれない。
果てはてこの御仁は、蜘蛛の糸のカンダタでしかないと感じた・・・


スポンサーサイト