fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
切磋琢磨
平成26年度須坂市議会行政視察報告会

9月27日午後2時より、須坂市メセナホールで須坂市議会主催の3常任委員会が今年度行った行政視察報告会が催され、多数の市民の皆さんが参加されました。
報告内容は・・・
○総務文教委員会
 ・鹿児島県霧島市:おじゃんせ霧島移住定住促進事業
 ・宮崎県えびの市:地域おこし協力隊の活動
 ・鹿児島県垂水市:人口減少対策プロジェクト及びプログラム

○福祉環境委員会
 ・山口県萩市:市民との共同によると補完運営
 ・広島県三原市:公共交通事業の取組み
 ・岡山県真庭市:バイオマスタウンの取組み

○経済建設委員会
 ・長崎県諫早市:豊かな森林づくり事業
 ・長崎県雲仙市:産業サポート事業
 ・長崎県長崎市:「ながさき暮らし」推進事業

について、所属委員より各訪問市で受けた研修内容の取りまとめと、本行政視察で修得した取りまとめによる、須坂市への提言を発表しました。その後参加者の皆様との質疑応答がなされました。
ここで留意されたいのは、行政視察によって得た情報の分析は、各委員によって見識が違うことであり、一様でないことを理解されたい。この違いこそが民主主義議会の最も大切にしなければならない違いであり、行政視察を行う意義があると感じています。

 本日行った「常任委員会行政視察」の詳細は須坂市議会のホームページに掲載されます。。

 なお、私が担当した「総務文教委員会・鹿児島県霧島市:おじゃんせ霧島移住定住促進事業」につきましては、私のホームページの「鹿児島県霧島市行政視察報告書」をご覧ください。


鹿児島県霧島市行政視察報告書


信濃の空

飯綱山・黒姫山に広がる信濃の青空


スポンサーサイト