fc2ブログ
プロフィール

佐藤 壽三郎

Author:佐藤 壽三郎
1947年8月生まれ

趣 味 囲碁・歴史考察・墨書

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

QRコード

QR

千曲のかなた: 前市議会議員 佐藤壽三郎
「千曲のかなた」の由来は、郷土が全国に誇れる大河 「千曲川」と、千曲川のかなたに連なる信濃五岳、北アルプスや四方の山並を超えて遠望する私のねがいです。  「千曲のかなた」を通じて私は故郷から巣立った青年たちに熱いエールと郷里の情報をおくり続けます。「ふるさとは永久に緑なりき」と・・・
切磋琢磨
平成26年度東海地区都市監査委員会総会・研修会

平成26年5月30日、平成26年度東海地区5県【岐阜県(21市)、愛知県(37市1組合1企業団)、三重県(14市)、静岡県(23市)、長野県(19市)】構成される、「東海地区都市監査委員会の総会並びに研修会」が開かれ、関係する各市より代表監査委員、監査委員、監査委員事務局長が参加して、盛会に催されました。

1部  総 会
 開催都市 鈴鹿市代表監査委員のあいさつ
 会長都市あいさつ 名古屋市代表監査委員
 来賓祝辞 鈴鹿市長
        鈴鹿市議会副議長
 議事
     1)平成25年度収入支出決算について。承認
     2)平成26年度収入支出予算案について可決。
     3)東海地区及び全国都市監査委員会の次期役員都市等の選出案を承認。     
       東海地区会長を名古屋市監査委員に選出。
 閉会のあいさつ

 2部 研修会
    『自治体監査の使命と実務
      ~職員を守り、実務を改善する監査をするために~』
     福岡市教育委員会教育支援部生涯学習課長
       講 師    馬 場 伸 一 氏
 
  講演内容の主なるもの
  ①自治体監査勉強会でのQ&A
  ②「分配の公平」を非常に重視していた日本経済成長戦略
  ③政府が「楽勝」だった高度成長期=昭和元禄
  ④「始まった時代」=普通の国
  ⑤「昔の感覚」」で仕事をしていたら、大変なことに
  ⑥利益分配政治の時代に監査が機能しなかった理由
  ⑦自治体監査が衰微していた時代の「劣化した指摘」の典型
  ⑧自治体の監査はなぜ重要か
  ⑨フリードマンの分析・教訓・反論
  ⑩定期監査・サイクル・年間計画づくり
  ⑪財務ルールは「変えて当り前」
  ⑫行政監査 
  ⑬指定管理者監査
  ⑭例月出納検査について
  ⑮監査委員の法的責任
 


h26年度東海地区都市監査委員会総会鈴鹿


スポンサーサイト